top of page
Blog
Search


梅雨の合間の晴れ
7月1日は富士山のお山開き。 昨晩は激しい雨。そして今日。 晴れました。強い陽射し。夏本番? 天気予報は週明けから再び雨がふるようです。 しかし今日は夏本番を思わせる陽射しでした。 私は木陰で一服。 鹿くんは木陰でお食事のようです。
stanabe4211
Jul 2, 20231 min read


梅雨の晴れ間
スッキリしないお天気が続いていましたが、今日は晴れました。 台風2号の大雨から梅雨の雨。 西湖の水位は大分上昇しています。 常に放水をしているようですが、なかなか減りません。ゲリラ豪雨も多くなる季節、少し心配です。 今日は富士山がスッキリ見えました。 良かった、良かった。
stanabe4211
Jun 28, 20231 min read


緑が濃くなってます。
今日は、振りそうで降らない、降らなそうで降る日です。まさに梅雨。 気温は低くなく水分を沢山吸収した草木は勢いづいています。 日毎に葉を色濃く茂らせています。 一昨日は夏至。数日後には富士山の山開き。 夏が近づいています。
stanabe4211
Jun 23, 20231 min read


夏の夕空と富士山
数日前の夕方、梅雨ですが夏のような陽気でした。夕方には赤い富士山がとても綺麗でした。 気温は高く、雲はモクモク立ち、蝉は鳴き、 日暮れ近くには富士山と雲が薄紅くなりました。良い景色でした。
stanabe4211
Jun 22, 20231 min read


屋根のメンテ
関東甲信地方は梅雨入りしました。 雨が降る日が多くなる時期ですが、一昨日と昨日の晴れている間の屋根のメンテ作業です。 いつもと違う場所での作業は疲れます。 室内から屋根に登る為、室内動線の養生。 転落防止の親綱の設置。 屋根の掃除と補修。 ペンキの下塗りと上塗り。...
stanabe4211
Jun 9, 20231 min read


西湖の水際
毎年のことですが6月の満月の頃の西湖では、魚(多分ですがヘラブナ)の産卵の時期。 浜に降りると、やはり水際が大変な事になっていました。 沢山の魚が群れて、一匹を2・3匹が追いかけ、あちこちで水飛沫を上げていました。 自然の営みを見ることができました。
stanabe4211
Jun 5, 20231 min read


台風一過
台風が過ぎて丸一日経ちました。 空は青く晴れいます。 が、西湖は緑色です。 水量も大分増えました。 沢山の土砂混じりの水が流れ込んだので濁っています。 富士山の雪も大分消えました。 静かな西湖に戻りました。
stanabe4211
Jun 4, 20231 min read


西湖の夕方
今日はスッキリと晴れませんでした。 それでも終日富士山は姿を見せてくれました。 この間真っ白になりましたが、今日には山頂が白くみえるだけです。 麓の気温も上がって下がってで大変です。 西湖の夕方。 風もなくゆっくり日が暮れて行きます。
stanabe4211
May 26, 20231 min read


また白くなりました
一昨日からの雨も上がってスッキリ晴れてます。松の花粉で霞んだ空も雨が洗ってくれた様です。 どうやら富士山の山頂は冬だった様です。 再び真っ白に。 今朝の西湖は晴れていますが、この時期としては少し冷たい風が強く吹いています。...
stanabe4211
May 24, 20231 min read


雨が降り
昨日からの雨はまだ降り続いています。 激しい雨は治っています。 建物の周りの木々、足元の草や苔は日毎に緑が濃くなっています。良いお湿りです。
stanabe4211
May 23, 20231 min read


暑くなりそう
朝は雲が広がっていましたが、だんだん晴れてきました。気温は午前8時前に18°。 ここのところの気温の激しい変化。 作業の度に服を着たり脱いだり、着替えたり。 ここのところは服装も激しい変化です。 それでも5月は良い季節です。 一日中鳥は囀り、林からは涼しい風が。...
stanabe4211
May 21, 20231 min read


白くなりました
5月中旬とは言え、昨晩はストーブを焚きたくなるほど冷えました。 今朝は快晴。真っ白になった富士山。 やはり富士山は冬になっていたようです。 3日ほど続いた雨も終わり、今度は夏日、猛暑日となる予報も出ています。 5月の真っ白な富士山も僅かな時間かもしれません。
stanabe4211
May 16, 20231 min read


雨です
朝から雨が降っています。 強く降ったり弱く降ったり。 気温は低め。 ゴールデンウィークの暑さが恋しく思えます。 このお天気はあと二日続きそうです。 これもまた良し。 外での作業はお休みします。 溜まった事務仕事を片付けます。
stanabe4211
May 13, 20231 min read


石楠花が咲きました。
D棟の石楠花が咲きました。 花の色、大きさ、数、本当に賑やかな花です。 蕗のとうに始まり、水仙、ミツバツツジ、梅、山桜、そして石楠花。花の終わりは山法師。 標高900mの西湖。 西湖の林の中の「西湖週末の家」。 通る風はまだ少し冷たいですが、里より少し遅れて季節の花を楽しめ...
stanabe4211
May 12, 20231 min read


富士山
ゴールデンウィークも残すところ2日。 5/3からは夏を思わせるほどの暑さ。 良く晴れました。 今日の富士山には笠雲。 天気予報は下り坂。 草木には良いお湿り。 人にも良いお湿りかも。 家族との時間、友人との話、あたたかく癒された時間。陽射しを浴び、風を感じ、光る若葉を眺め、...
stanabe4211
May 6, 20231 min read


五月晴れ
今日は見事に晴れました。 風が強く吹いているのが少し残念ですが、五月晴れです。 ようやくこの季節が来ました。 それ程、暑くなく寒くもなく。 デッキで柔らかい陽射しにあたり、鳥の囀りを聞き、ゆっくりと読書などして過ごす。 良い季節です。
stanabe4211
May 2, 20231 min read


焚き火
C棟は駐車場の一角に、G棟は建物南側の空き地に焚き火スペースがあります。 今日はC棟で焚き火です。 以前は近くに桂の木があり根が剥き出しでデコボコしていました。3月のA棟からC棟にかけての水道工事と合わせて、設備屋さんに焚き火スペースの整備をしてもらいました。...
stanabe4211
May 1, 20231 min read


笠雲
富士山の山頂に笠雲が。 天気予報では夜には雨の予報が出ています。 ゴールデンウィークが始まったばかりですが、生憎のお天気となりそうです。 富士山にはまだまだ雪が残っていますが、麓の木々は若葉を広げています。 雨の予報ですが、良い季節です。
stanabe4211
Apr 29, 20231 min read


鳥の囀りが心地良い
西湖週末の家のD棟と大路原地区の山桜。 今が満開。 花と若葉と鳥の囀り。 贅沢な時間を過ごしています。
stanabe4211
Apr 22, 20231 min read


暑い日です。
朝の靄は何処へやら。日中は夏の様です。 しなければならない事、やりたい事は山ほどあるのに、部屋や木陰で休んでばかりです。 木陰を抜ける風は気持ちよく、やる気を起こしてくれるのではなく、眠気を誘って来ます。 良い季節になってきたました。
stanabe4211
Apr 20, 20231 min read
bottom of page