top of page
Blog
Search


富士山こんにちは
数日ぶりの富士山。 こんにちは。 相変わらずお美しいお姿ですね。 G棟リビングからの眺めです。 デッキの向こうに西湖。 その向こうに紅葉台の尾根。 そのまた向こうに富士山。 そのずーと先にはオーストラリア。ん?宇宙。 とか。かな?
stanabe4211
Aug 16, 20231 min read


台風の影響が
朝から雨が降ったり止んだり。 少し晴れ間があったりなかったり。 夜になり、風も雨も激しくなる時間が出てきました。風と雨が長い時間続くこともあり、台風の影響は少なく過ぎ去ってくれる事を祈るばかりです。
stanabe4211
Aug 14, 20231 min read


スズメバチ駆除
今夜は再びスズメバチの巣の駆除。 今日は午後から雨が降り出し、スズメバチ達の仕事も早終いのよう。暗くなって確認すると巣に戻っている様子。 なので一人応援を頼み、自作の如意棒と殺虫剤を用意して作業開始。 取ってみると夏ミカン程の大きさ。 意外と大きくなっていました。...
stanabe4211
Aug 13, 20231 min read


なんとなく秋っぽい
今日も暑くなりました。 しかし、夕方になるとなんとも良い風が優しく吹いて汗をかいた体を冷ましてくれます。 トンボも舞いだし、見上げる空は何となく秋っぽくなったように感じます。
stanabe4211
Aug 12, 20231 min read


山の日の富士山
8月11日は山の日。 いつからそうなったのか忘れてしまいました。 西湖週末の家〈Weekend House〉からは富士山を眺めることができます。 色んな姿の富士山です。 良いところです。
stanabe4211
Aug 11, 20231 min read


廃材は薪・焚火材に
ハッキリしないお天気の中、応援の方を一人頼んで昨日届いた廃材は薪と焚火材になりました。雨で一時中断もありましたが、2人で一日かけて片付けきりました。 蒸し暑さと薪割り作業でヘトヘトです。 少し早いかも知れませんが、秋冬に備えておかなければなりません。
stanabe4211
Aug 8, 20231 min read


薪材の到着
今朝、薪材の搬入がありました。 大量の廃材です。この時期にこの量は。 今日は雨が降ったり止んだり。 片付け作業は明日以降に。 週末までに片付けられるか心配です。
stanabe4211
Aug 7, 20231 min read


良いお湿り
暑い日には変わりはありませんが、何となく涼しい時間が増えたように感じます。 今日も午後から雨が降ったり止んだり。 植栽にとっては良いお湿りになります。 天気予報ではしばらく曇りか雨の予報。 それも良いとしますか。
stanabe4211
Aug 7, 20231 min read


暑い中でも修繕作業
暑い日が続きます。 が、施設のメンテはしなければなりません。が、暑いです。暑過ぎます。 こんな状況では、水やスポーツドリンクを飲み飲みの作業です。 が、直ぐに汗となり吹き出します。 残った水分は体の中で沸いているようです。 なんとか最低限の事は出来ました。
stanabe4211
Aug 4, 20231 min read


ピンクの玉
暑い日が続きます。 天気予報通り午後は雲が広がってきました。 同時に林から良い塩梅の風が吹いて気持ちの良い時間を過ごしていました。 が、3時過ぎに先日沢山の緑の棒を持って訪ねて来た知人が今度はピンクの玉を持って現れました。 今度は桃をドッサリ。ピンクだらけです。...
stanabe4211
Jul 31, 20231 min read


蜂の巣を退治
昨晩午前0時頃、軒下に出来始めたスズメバチの巣の撤去作業をしました。 夜になり仕事を終えて巣に戻って休んでいる時に殺虫剤で退治しました。 巣はまだまだ拳の大きさ位、蜂の数は10匹程。 毎年何個かは撤去しますが、何より早めの対応が良いです。
stanabe4211
Jul 30, 20231 min read


緑の棒
暑い日が続きます。 雨が降らないので朝と夕に植栽への水やり作業が続いています。 昨日はゴロゴロと鳴ったので「これは降ってくれるか」と期待したのですが音だけでした。 今朝の水やり作業の最中、知人が差し入れを持って訪ねてきました。 キューリです。キューリだけです。...
stanabe4211
Jul 28, 20231 min read


明日も晴れそう
標高900mの西湖も暑くなりました。 それでも夕方には心地よい風が林を抜けて吹いて、夜は涼しくなります。 窓を開けたままで寝ると、夜明け頃には蹴飛ばした掛け布団を引っ張って掛け直しています。 今日も暑い一日でした。 薄茜色の夕焼けが綺麗です。 明日も晴れそうです。
stanabe4211
Jul 25, 20231 min read


西湖でカヤック
暑い日は、気持ちの良い風を求めて西湖に。 湖面にカヤックを浮かべて沖へ。 まだ陽の高い時間でしたが、風は最高に良い風でした。 夕方の草刈りの為のパワーを充電できました。
stanabe4211
Jul 24, 20231 min read


富士山と河口湖
夏日が続きます。 空は青く、雲は高く白く。 富士山の雪はすっかり消えて夏の富士山です。 麓からは見えませんが、富士山は登山者で大変な賑わいとの話も聞きます。 久しぶりに活気のある夏になっています。
stanabe4211
Jul 23, 20231 min read


草刈り作業は続きます
朝から快晴の西湖。 太陽は容赦なく照りつけいます。 F棟周りの草刈り作業は午前中の内に済ませました。ジッとしているだけで大汗の今日は、作業も控えめにしました。 夕方になりヒグラシが沢山鳴いています。 雰囲気だけは涼しくなっています。
stanabe4211
Jul 16, 20231 min read


毎日草刈り
程よい雨と強い陽射しで草はグングン成長します。草刈り作業は、西湖週末の家の2区画およそ2,000坪を年間10回から20回程になります。 除草剤を撒いて枯らしてしまえとの考えもありますが、草は置いておきたいのです。 雨での土の流失を防ぎ、乾いて埃となり飛散する事も防ぎます。...
stanabe4211
Jul 13, 20231 min read


G棟からの富士山
今日は朝から雲が広がって今にも降り出しそうなお天気。予報は曇りですが、西湖は天気予報とは違う事が多い場所です。 晴れていれば西湖と富士山が眺められたのに。 今日も降りそうで降りませんでした。 天気予報通りでした。 昨日のG棟リビングからの眺めです。 晴れていればこの眺めです。
stanabe4211
Jul 8, 20231 min read


草刈り終了
西湖週末の家F棟。 今日でA棟から始まった草刈りもF・G棟で終了です。 F棟は湖から良い風が吹いて気持ち良いです。 吹き出した汗を乾かしてくれます。 今週は草刈りの一週間でした。 そしてまた、月曜日からA棟からの草刈りが始まります。 なにしろ草の勢いが凄まじいです。
stanabe4211
Jul 7, 20231 min read


スッキリ富士山
夏の富士山。 スッキリした姿です。良い眺めです。 このまま晴れていれば、夜には山小屋の灯りが見えると思います。 梅雨は明けていませんが、夏の西湖になっています。
stanabe4211
Jul 6, 20231 min read
bottom of page